気になってたUSBブートのWindows 8をやり直してみました。

前回、挫けたSandisk Extreme USB 3.0 64GBへのWindows 8インストールですが、いろいろ考え直してみました。


仕事でよくVHDを検証で使うのですが、マウントすれば、ハードディスクとして認識されるはずなので、インストール後にWindows Updateも出来るのではと、試してみました。

前回の作業でも使ったWindows PE 4.0をインストールした別のUSBメモリで起動します。


Windows PEが起動したら、diskpartコマンドから、Sandisk Extreme USB 3.0 64GBを初期化して、パーティションを作成しました。

  1. diskpart
  2. list disk
  3. select disk 1
  4. clean
  5. create partition primary
  6. select partition 1
  7. format fs=ntfs quick
  8. active
  9. assign
  10. list volume
  11. exit
2のとこで、対象のSandiskがどのディスク番号か容量で判断しています。

ISOファイルをマウントして、仮想DVDドライブとして使えるUSBハードディスクにを持っていたので、事前にWindows 8評価版のISOを指定しておき、NUCにつなげます。


このHDDは、ISOマウントがハードウェアエミュレートなので、新しいNUCでも問題なく使えました。

では、マウントしたWindows 8のインストールメディアのルート直下にあるBOOTフォルダを参照し、bootsectコマンドで、対象のSandiskにマスターブートレコードを書き込みます。

bootsect.exe /nt60 <Sandiskのドライブレター>

ここで、アクセス権のエラーが出たので、/forceオプションを指定して、強制書き込みを実施しました。

ここからが前回と異なります。
diskpartコマンドから、VHDファイルを作成して、マウントします。

  1. diskpart
  2. create vdisk file=D:¥windows8eval.vhdx maximum=32768 type=fixed
  3. select vdisk file=D:¥windows8eval.vhdx
  4. attach vdisk
  5. exit
USBメモリに作成したVHDファイルをマウントしたので、Windows 8のインストールメディアから、setup.exeを実行し、インストール先に、マウントしたVHDファイルを選択して、インストールを完了します。

インストール後の再起動では、綺麗に起動しませんw

なので、bcdのエラー仮面を気にせず、Windows PEのUSBメモリから、再起動します。

Windows PEが起動したら、先ほどの手順と同じ要領で、VHDファイルをマウントします。

この時、attach vdisk の後でassignとlist volumeを実行して、VHDファイルのマウント先がどのドライブレターか、確認しておきます。

  1. diskpart
  2. select vdisk file=D:¥windows8eval.vhdx
  3. attach vdisk
  4. select partition 1
  5. assign
  6. list volume
  7. exit
インストール後のbcdに関するエラーを対処するために、bcdbootコマンドを実行します。

  1. bcdboot <マウントしたVHDファイルのドライブレター> ¥Windows /s <Sandiskのドライブレター> /v
日本語で表示して欲しいので、bcdeditコマンドで編集します。

  1. bcdedit /store <Sandiskのドライブレター>¥boot¥bcd /set {bootmgr} locale ja-jp
  2. bcdedit /store <Sandiskのドライブレター>¥boot¥bcd /set {default} locale ja-jp
Windows 7とかで経験のある方なら、分かると思うのですが、deviceでVHDファイルを指定するのが、お作法かと思いきや、エラーが出ました。

なので、このままWindows PEをシャットダウンして、BIOS設定でSandiskから起動します。

いやぁ、無事にOut of Boxが開始され、初回設定の画面まできました。

Wifiの設定もして、Windows Updateも試したところ、無事に完了しました。

これでWindows To Go 認定のUSBメモリを買い直さなくてすみました 笑